採用情報

一歩先行く、スペシャリティ・ファインケミカルメーカー。そこで働く先輩たちは、日々、何を考え、どんな思いで仕事と向き合っているのか?「責任」「達成感」とは?仕事のいちばんの魅力とは?10年後の自分が、きっとそこにいます。
-
- 一貫してモノづくりに関われる魅力

-
技術開発センター 電子材料開発グループ
Y・T(2018年入社)
現在は半導体製造に使用される感光性材料の開発に携わっています。ラボでの実験から工場での生産まで一貫して関われることがこの仕事の魅力であり、実験だけでなく工業化に向けた知識や経験が要求される難しさもあります。様々な課題を解決しながら処方を確立し製造に至るまで、社内外の多くの人の協力を得て、担当した製品が出荷されるときの達成感は非常に大きいです。

-
- 得られる「達成感」の大きさが違う

-
技術開発センター 電子材料開発グループ
K・S(2019年入社)
半導体関連の材料開発に携わっています。お客さまが求める品質の製品を開発するには、毎回いくつもの壁にぶち当たりますが、その壁を乗り越えた先に「達成感」を味わうことができます。困ったときには、様々な方が助けてくれる環境なので、新しい発見が多いところも魅力です。

-
- 新しいことにチャレンジしていける環境

-
技術開発センター 新規材料開発グループ
S・I(2018年入社)
現在は新技術や新製品の企画開発に携わっています。この開発では自分の有機化学の知識も活かせ、新しい分野にもチャレンジしていける環境があります。ほとんど前例のないミッションですので、簡単には答えが出ない難しさはありますが、“自分で何かをつくり出したい”という思いを試行錯誤しながら形にしていく楽しさが魅力です。

「いま、何ができるか?」ではなく、「自分はどこまで成長できるのだろう?」。そんな夢や期待を持って、私たちの会社、ダイトーケミックスにアクセスしてください。上司、先輩といった肩書は、まず横に置き、仲間として歓迎します。

2026年4月入社の新卒採用情報については、マイナビにてご案内しています。
マイナビでは、「研究開発・技術職コース」、「生産職コース」、「工務職コース」を準備しています。
また、それら以外の職種(営業職など)も採用を進める予定です。
どのコースへのエントリーでも構いませんので、まずは会社説明会(Web)にご参加ください。
マイナビに会員登録のうえ、当社へのエントリーをお願いします。
(下記バナーよりアクセスできます)
会社説明会(Web)を開催しております。是非ご予約ください。
皆様とお会いできることを楽しみにしています。
採用担当

実務経験豊かなキャリア採用を行っています。
募集要項
募集職種 |
【生産職】
|
仕事内容【生産職】 |
・電子材料・イメージング材料・医薬中間体などの化学製品の生産作業
・パソコンを使用したデータ入力、報告書作成作業 など |
勤務地【生産職】 |
現在、下記の事業所で募集しております。
【福井工場】
〒910-3137 福井県福井市石橋町31字118
ダイトーケミックス株式会社 福井工場
※事業所間での転勤の可能性あり |
賃金・手当【生産職】 |
【賃金】
・日給月給制
・基本給 :230,000円~300,000円
・住宅手当 : 12,900円~ 21,500円
※借り上げ社宅の場合は不支給
・家族手当 : 10,000円~ 15,000円
・資格職手当: 4,000円~ 14,000円
・通勤手当 :実費支給(上限なし)
【昇給】
・年1回(4月)
【賞与】
・年2回(7月・12月)
※その他処遇については、当社規程による |
応募資格【生産職】 |
【学歴】
・高校卒以上
【年齢】
・35歳以下
【必須】
・基本的なパソコン操作 |
就業時間【生産職】 |
【就業時間】
・8:00~16:20(労働時間:7時間)
【休憩時間】
・10:00~10:10(10分)
・12:00~13:00(60分)
・14:30~14:40(10分) |
休日・休暇【全職種共通】 |
【休日】
・完全週休2日制(当社カレンダーによる)
・年間休日120日(個人指定休日含む)
・個人指定休日(年間5日)
※記念日などを休日にできます。
土日や有給休暇とつなげて1週間程度休むことも可能です。
【休暇】
・有給休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・育児・看護・介護休業制度 など |
社会保険・福利厚生など【全職種共通】 |
【社会保険完備】
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金
【福利厚生】
・社員食堂(昼食代半額補助)
・ユニフォーム貸与
・自己啓発支援(通信教育受講料 修了時8割補助)
・定期健康診断(毎年1回)
【その他】
・互助会
・永年勤続者表彰・提案制度
・懸賞論文 など
|
応募方法・連絡先【全職種共通】 |
【応募方法】
履歴書(写真貼付)と職務経歴書(書式自由)を、
下記宛に郵送またはメール添付にてご送付ください。
書類選考の上、面接日をご連絡します。
※秘密は厳守いたします。
※採用に至らない場合は、原則、応募書類を返却いたします。
【連絡先】
〒538-0031
大阪市鶴見区茨田大宮三丁目1番7号
ダイトーケミックス株式会社 管理部管理グループ 酒井
TEL:06-6911-9328(直通)
FAX:06-6911-9320 E-Mail:saiyo@daitochemix.co.jp |